top of page
ジェイソン流お金の増やし方

ジェイソン流お金の増やし方

発売:2021年11月12日

定価:1,430円(本体1,300円+税) 

​著者:厚切りジェイソン

ほか書店、各ネット書店にて

電子版あり

定価:1,320円(本体1,300円+税)

\発売20週で累計38万部(※)を突破/

※電子書籍を含む

お金が増えない日本人にWhy!?

芸人兼IT企業役員厚切りジェイソン氏初めての“お金”の本

厚切りジェイソンは2015年に『R-1ぐらんぷり2015』決勝に進出すると、ネタの強烈なフレーズ「Why Japanese people!?」で大ブレイク。同年11月5日に、彼のSNSの言葉をまとめた初書籍『日本のみなさんにお伝えしたい48のWhy』(ぴあ)を発売したところ、こちらも8万5千万部の大ヒットとなりました。

現在、厚切りジェイソン氏は、その投資術により“経済的自立と早期リタイア”FIRE(Financial Independence, Retire Early)を達成したことで、注目を浴びています。「なぜ、達成できたのか」と多くのインタビューで問いかけられていますが、逆に厚切りジェイソン氏は「なぜ日本人は投資をしないのか」と問いかけています。

本書では、“少しでも今よりお金を増やしたい、豊かな生活を送りたいけど、どうしたらよいかわからない”と思っている人に向けて、厚切りジェイソン氏が、15年に渡る自らの投資経験を元に、「Why!?」と思わず大声を出してしまうほど驚くほど簡単に資産が増える方法を丁寧にわかりやすく説明。

発売後から好調な売れ行きを見せ、 2022年に入り発売60日で5刷累計13万部を突破。 多くの書店でランキング1位が続いているほか、 出演オファーも相次いでおり、 『日曜日の初耳学』(MBS・TBS系)内の「初耳トレンディ」、 『そこまで言って委員会NP』(読売テレビ)でも大きく取り上げられました。 また、 厚切りジェイソン氏は自身のTwitterでも丁寧な発信を続けており、 RTのみならず、 多忙なスケジュールの合間を縫って、 寄せられた投資に関する質問や疑問に答えることも。 ユーモアあふれる言動や誠実な姿勢も相まって、 多くの人たちからの信頼を得ています。

2022年 4月からは、 2022年度高校家庭科にて、 新しい指導要領に基づいた「資産形成」の授業がスタート 。 厚切りジェイソン氏流の軽快な語り口や自身の経験を踏まえた実例、 見やすいグラフや表など、 誰でもわかりやすく投資について理解できる内容となっているので、 ぜひこの機会に、 ご家庭でも、 授業でも、 友人同士でも、 本書を参考にお金に関する考え方を見直してみてはいかがでしょうか。

megane.png
レポート

イベント前に行われた会見では、発売日を迎えたことに「うれしいですね、待ってました」とコメント。楽屋で先輩芸人たちからお金の相談をされることが多かったというジェイソン氏。「何回か説明する中で、本にまとめたらもっと多くの人に気付きがあるんじゃないか」と考え、本書には「かなり細かく、なぜ投資をやるのか、なぜそのやり方にたどり着いたのか書いています。僕だけではなく、僕と家族のお金についてもコミュニケーションについても触れています」と説明。「すべてを真似しなくてもよくて、10個の中の1個をやってみて少し余裕ができたとか、気付きがいくつかあれば、人生が豊かになっていくのかなと思います」と語りました。

また、日本人の“貯金体質”をどう思うか聞かれると、「Why Japanese people!? なんで貯金ばっかりしてるんですかー! 投資しないとダメでしょう!」と雄叫び。「ただただ情報不足・勉強不足なだけだと思います。安定した安全な投資もあります」「実際に僕がやってきた投資、お金に対する思い、全部詰まってますので、ぜひ皆さん読んでみてください」と呼びかけました。

また、帯にも登場しているマヂカルラブリー・野田クリスタル氏については、「プログラミング、経営者など被っているところが多く、ライバル視できる要素があっておもしろい。お金については先に本を出せたので1本とれたかな。もう1回彼とこの本に関しても話したいです」とコメントしました。

オンラインイベント前半では、MCからの質問に回答。投資歴15年ということで、「FIREを目的に投資をスタートしたのか」「投資の知識はどのくらいあったのか」「当初始めたころの投資から、現在投資しているVTIに至った経緯は」など、これから投資を始めたい人にも、すでに投資を始めている人にも興味のあるさまざまなテーマについてトークを展開。また、気になる“節約”については、「支出がどこに行っているのかを把握すること」とキッパリ。「何に使っているのかわからないままだと、どこで節約できるのか永遠にわからないですよね? 本当に金額にあった価値を得られているのか、それを削ることはできないのか1つ1つ考えてほしい」と訴えました。さらに、おすすめの投資や、初心者向けの投資、さらにジェイソン氏が「命」と力説する“手数料”についての話も。そして、「タイミングはいつか?」という問いには「今!すぐに!」と声を大にして訴えていました。

1.jpg

後半は参加者からの質問に回答。「オススメのお金がかからない趣味を教えてください」という質問には、「散歩」と回答。「お金がまったくかからない。いいことしかない」とのこと。「積み立てNISAオススメ銘柄は?」という質問には、「VTI」と即答。「アメリカ株と言いながらアメリカの会社だけではなく、アメリカで上場している全世界の株を幅広く網羅している」とVTIを選んでいる理由を語りました。「家賃と持ち家はどちらがよいか?」という質問には、「人ぞれぞれ」とのこと。「僕は持ち家にしたほうがお得という計算になったので買いましたが、自分の状況に合わせた計算をしてほしい」という話の流れから、日本の住宅ローンをお得に運用する仕組みについても詳しく語ってくれました。「お子さんたちにはどうやって投資の勉強をさせてますか?」という質問では、お小遣いを元手に投資についても教えているという話も。「楽しく一緒にやるのが大事」と、早い時期からの投資教育をオススメ。話題のビットコインについての質問には、「確かに流行ってて10年は高値かもしれない」と予想しつつも、「僕は100年が基準」「100年後にビットコインがあると思えない」という理由で手を出しておらず、常々語っている通り「長期的に安心して寝かせられるものを選んでいる」と語りました。

イベント終了後、「投資をわかっている人からの質問が多かった」と語ったジェイソン氏。「お金についてや将来について考えている人たちの質問がうれしかったですね」と感想を述べていました。最後に「実際に投資をやってほしいです。読んで理解するだけだと、何にもならないので、読んで、理解して、実践までやってほしいという思いです。多くの人の役にたてばうれしいです」とメッセージ。ぜひこの機会に本書を手に取ってみてください。

CONTENTS

CHAPTER.1 「WHY!? お金を増やしたいのに何もしないの?」
CHAPTER.2 「お金を増やすための最初の第一歩は支出を減らす」
CHAPTER.3 「ジェイソン流、お金を増やす10の方法」
CHAPTER.4 「資産形成は自分の人生を手に入れる手段」

 

<コラム>
・「良い借金」と「悪い借金」 ほか

ジェイソン宣材写真 (2).jpg

【厚切りジェイソンプロフィール】

1986年アメリカ・ミシガン州生まれ。17歳の時に、飛び級でミシガン州立大学へ入学。卒業後、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校へ進み、エンジニアリング学部コンピューターサイエンス学科修士過程修了。現在は3姉妹のイクメンパパながらIT企業の役員も務める二刀流芸人であり、NHK「えいごであそぼ with Orton」にレギュラー出演するほか、情報番組でコメンテーターを務め、ドラマや映画に出演するなど幅広く活動している。


■厚切りジェイソン|ワタナベエンターテインメント https://www.watanabepro.co.jp/mypage/40000169/

■厚切りジェイソン (@atsugirijason)  Twitter ​https://twitter.com/atsugirijason

main.jpg

\好評発売中/『日本のみなさんにお伝えしたい48のWhy』
お笑い芸人、そしてIT企業の役員として大活躍中の、厚切りジェイソン。Twitterに寄せられた数々の悩みに、真摯に答えた内容が話題を呼び、フォロワー数は瞬く間に、なんと、23万人を突破!
人々をひきつけるSNS上の彼の言葉を抜粋し、さらにその解説をまとめた、厚切りジェイソン初の書籍です。
「なぜ勉強する必要があるの?」「努力は必ず報われるの?」「正直に生きてきたけど、ずるがしこさも必要?」など、日常の様々な疑問に対し、一刀両断で、厚切りジェイソンが回答。
日本人には、まさに目から鱗が落ちるポジティブな生き方や考え方に、明日へのヒントがもらえるはず!

【出版概要】
タイトル:ジェイソン流お金の増やし方
著者:厚切りジェイソン
発行:ぴあ株式会社
発売:2021年11月12日
定価:1,430円(本体1,300円+税) 
判型:四六版 本体192P
書店、ほかネット書店にて販売

Amazon https://amzn.to/3uT2KDo
楽天ブックス https://bit.ly/3BqAY3r
セブンネットショッピング https://bit.ly/3BBD4O9

ほか

bottom of page